アースギフト著書:精油のちょっと気になるハナシについて
前々からずっと作りたい!と思いながら、家庭の事情やら忙しさを言い訳に、なかなか進まなかった”精油のちょっと気になるハナシ” がようやく形になりましたので、ここでご紹介させてください。これは私の独断と偏見で、アロマ界で頻繁に聞く精油に関する噂話をちょっとだけ追求したお話集です。
アロマ界のプロたちは既にご存知の事ばかりかと思いますが、アロマセラピーの初心者の方、ドテラ社やヤングリビング社などのMLMでビジネスをされている方、別分野から精油ビジネスに転職した方、これから始めてみようと思っている方、などには、とても面白い内容かと思います。
もともと、これを書いてみようと思ったきっかけは、2015年にロバートパパス氏がAIAのカンファレンスで講義していた”Essential Oil Myth”でした。Mythは日本語にすると神話という意味を持ちます。この講義ではいわゆる、アロマ界であたかも真実かのように伝えられている噂とその根拠を解く、という講義で、大反響を呼んでいたのを覚えています。
私自身もとても面白く見ていましたが、勘違いしてしまっても仕方がない噂、というのはたくさんあるとも思いました。私は2010年からアロマ界に入り、最初は独学や噂だけを情報源に精油について学んでおりましたので、パパス氏が講義で取り上げていた噂のいくつかは、実際に私も聞いたことがあるものばかりでしたし、中には大きな間違いであるにも関わらず、長い間信じていたこともありました^^;
しかし、その後NAHA協会で資格を取ったり、アロマ界の有名講師から講義やクラスを受けて、初めてその噂の真相を知るわけなのですが、これはパパス氏の講義で紹介していた事に限った話ではないのです。
アロマ界では、一般的に~~と言われているけれど、実際は××なんですよ、ということって多々あるのです。そして面白いのは、嘘っぽく聞こえるような噂が実は本当だった?なんてこともあります。そこで、そういったありがちな噂の真相をちょっとだけ追求しよう!と思い立ち、今回ある程度話がまとまりましたので、noteさんでマガジンを発行させていただきました。
noteさんを選んだ理由は、書いてすぐに簡単に販売できることや、noteさんのマガジンのスタイルは、一度購入しても、アップデートがその先ずっと見られる仕組みになっていることです。ですので、このマガジンをご購入いただいた後にアップデートされた分も、いつでも見ることができます。頻繁に更新するわけではありませんが、今後も、アロマ界で出てくるありがちな噂話を追求した際は、随時載せていく予定です。更新した際はこちらのサイトでもアップデート情報を流していきたいと思います。
現時点での目次は以下の通りです。ぜひ、ご興味がある方は見てみてくださいね。今後もよろしくお願いいたします^^
~目次~
はじめに
Q1、セラピー等級という品質基準は存在する?
Q2、純粋な精油は永久的に持つ?
Q3、柑橘系の精油は発泡スチロールを溶かすのでデトックス作用がある?
Q4、純粋な精油を肌に塗って出る赤身はデトックス作用
Q5、精油は”植物の血”とも言われる生命維持に欠かせない生きた物質?
Q6、精油はビタミンやミネラルが含まれる天然のサプリメント?
Q7、純粋な精油は水や他の物質が混ざっていないから冷凍庫に入れても固まらない?
Q8、精油のブレンドする順番が異なると化学構造や香りが変わってしまい、効果に影響が出る?
Q9、自然にできた精油の成分と人工的に作った成分は異なる働きをする?
Q10、クラリセージに含まれるスクラレオールはエストロゲンと構造が似ているので同じように働く?
Q11、ペパーミントの精油は母乳の出を悪くする?
Q12、ペパーミントは体を冷やす?
Q13、ペパーミントは高血圧には使ってはいけない?
Q14、精油の成分にはたんぱく物質が含まれないのでアレルギーを起こさない?
Q15、ハーブXは~作用があるので、精油Xも~作用がある?
Q16、精油は高濃度、大量に使用したほうが効果が得られる?
Q17、柑橘系の精油の中で唯一スイートオレンジは光毒性を起こさない?
Q18、精油に含まれる窒素化合物、硫黄化合物とは?
Q19、精油は茶色の瓶に入れなければならない?
Q20、精油やクラフトはガラス製の保存容器に入れなければならない?
Q21、精油は成分の構成が変わってしまうので振ってはいけない?
Q22、ディフューズは最も安全な精油の使用方法で、何時間でも続けて良い?
Q23、フランキンセンスの精油はガンに効果がある?
Q24、ユーカリプタスの精油は子供には使えない?
Q25、ラベンダーとティーツリーの精油は男の子の胸を大きくする?
Q26、精油はシングルオイルよりもブレンドしたほうが効果がある?
など、現在31の噂を解説しています。